
2025年もよろしくお願いします!
皆さま、こんにちは🌙
新年の挨拶が遅くなってしまいましたが、、今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇♀️✨
クリスマスからインフルになり、年末年始はどうなるのやら、、と不安もありましたが、咳は出続けていたものの旅行には無事行けました😊
2年前から元旦を共に過ごしているメンバーで、昨年の元旦に来年は旅行行っちゃう?となり、だいぶ前から計画を立てていました❣️
父の隣の方は私の飲み友達で、月に数回飲みに行く仲の大好きなお姉さま😍もはや家族の一員なのではというぐらい、変に気を遣い合うこともなく、気楽に過ごせる仲なのです♡
当初北海道に行く予定でしたが、航空券が往復10万円以上する感じでさすがに勿体無いと思い、急遽山形へ⛰️
"スキー場が近くにある""ごはんが美味しそう""お部屋が素敵"といった条件を満たしてくれたのが、この白鷹 NIPPONIAでした✨スキー場の近くのホテルはどこもビュッフェが多かったり、既に年末年始は埋まっていたりで、なかなか良い宿が見つけられず、かなり苦労して何とか見つけました🥹
今回泊まったのは金庫のあるお部屋。当時使われていた家具などが残されたままのインテリアがとても素敵で、風情あるお部屋でゆったりできました☺️
お部屋の入り口はこんな感じで、2階に寝室があるメゾネットタイプでした🛏️
山形の食材を使った創作フレンチもとても美味しくて、それに合わせて出てくるペアリングの山形のお酒もレアなものも多く、かなり良かったです❣️
宿に着く前に近くの酒屋さんにも行ったのですが、そこの店主がとても気さくで沢山お話もさせていただき、部屋で飲むワインも2本ほど選んでもらいました🍷
1日目に飲んだこの白ワイン(限りなくオレンジだけど)がかなり美味しくて、ノブさんの作るワインをもっと飲んでみたくなりました😍
2日目に飲みに切れず持ち帰ったカミノヤマルージュもかなり好みのお味で、品種は非公開でしたが恐らくベーリーAやらキャンベルアーリー、メルロー辺りが入ってるのかな?と思います🍷(全然違う可能性も🤣)
今回の旅行で山形ワインがとっても好きになりました🥰日本酒も美味しいものばかりだったし、今度はワイナリー&酒造巡りをしに行くのも良いなぁ〜♡
日本家屋に降る雪景色もとっても風情があって素敵でした❄️
2日目には蔵王温泉スキー場へ🏂
かなり広いスキー場で、コースの種類も豊富すぎて迷ったら戻れないかもという恐怖もあるほど、初見+初心者にはなかなかハードなゲレンデでした🥹
父が早々にスキーを断念したので😇(昔滑れてたけど、40年ぶりとなるとボーゲンで滑ることすら難しかったみたいです)、着いて早々別行動に。
この後、結構なハプニングがありまして、、(笑)
蔵王温泉スキー場といえば樹氷が有名なのですが、樹氷を観に行くには山頂まで行かなければならず、スキーを滑らない人は麓からゴンドラで、スキーを滑れる人はリフトを乗り継いで向かいます。
父は1時間待ちの長蛇の列を並んでゴンドラで、私たちはリフトを乗り継いでお目当ての樹氷を目指したのですが、運休しているリフトが多く、かなり遠回りしなければならないことに💦
しかも父はまさかのスマホを忘れてしまったため、万が一の時の連絡手段もなく、もし樹氷のある山頂で待ち合わせできなかった場合、会えない可能性も、、、
焦りながらリフトを乗り継いで滑ってを繰り返し、何とか最後のリフトに辿り着いたのですが、なんと最終のリフトに間に合わず、私たちは樹氷へ行くのは断念せざるを得なくなりました、、😨
はい、恐れていた事態がここで発生😇父がスマホさえ持ってくれていたら、連絡も取れて何も問題なかったのですが、、
父が山頂で私たちを待ち続けていたらどうしよう、、でもさすがに暗くなったら戻ってくるよね?とりあえず私たちは駐車場まで戻ろう!!ということで、ひとまず、私たちはまずゲレンデの麓を目指して下山することに。
ものすごい吹雪でホワイトアウトしてて1m先も見えないような状況の中、急いで滑らないといけないのはものすごく怖くて、初心者の私には相当ハードな帰り道となりました😭しかも中級コースも滑らざるを得なくなり、より一層不安な気持ちに💦
何とか転ばず麓に辿り着いた時の安堵感といったら、、🥹
その後は父が降りてくるであろうゴンドラ乗り場に向かったのですが、一向に降りてくる気配がなく、、え、、まだ待ってる感じ?😨
その後何度か館内放送も流していただいたのですが反応はなかったようで、恐らくゴンドラのターミナルが混雑してるから聞こえないのかも、と。
もうこうなると、あとは父が戻ってきてくれるのを待つしかないということになり、−5℃の中ひたすらゴンドラを待ち続けること1時間、、、
ようやく帰ってきました!!!!!!
よかったーーーーーーーーと再会を喜び合おうと近寄ると、「こちらのタイ人の方とすごく仲良くなってさ」と楽しそうに話し始める父😇
何やら楽しそうでよかったですが、こちらはかなり不安になっていたので第一声がそれかい!となりましたが笑、何はともあれ無事に合流することができてひと安心✨
今の時代、スマホなしでは本当に生きていけないことを痛感しました😂
そんなわけで、元旦からいきなりこんなハプニングもあり、2025年の幸先が不安ですが笑、山形の神社でも地元の神社でもおみくじは大吉だったので、きっと良い年になるでしょう❣️
だいぶ長いブログになってしまったので、この辺りで一旦終わりにしたいと思います!
というわけで、2025年も私らしく無理せず楽しく、でも何事も本気で取り組むことを忘れずに、をモットーに頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします🥰